ナチュラルレシピ

2018.07.06更新

 大葉(シソ)は、中国が原産で日本でも平安時代以前から栽培され薬味や香草として身近な存在です。ほかの緑黄色野菜に比べて、β-カロテンの含有量がとても多く、抗酸化作用による老化防止、そのほか防腐・殺菌効果など様々な薬効があります。今が旬の大葉をペースト状にして、夏バテ予防や食中毒予防に活用しましょう。

大葉ペースト

<材料> 2~3人分

・大葉(20枚) 
・ニンニク(1片) 
・白ごま(大1)
・塩(小1)  
・オリーブ油(大3)亜麻仁油やエゴマ油でも可 

<作り方>

① 容器は出来れば煮沸し、殺菌して乾燥させておく。
② 材料を全てフードプロセッサーに入れペースト状にする。
※ フードプロセッサーが無くても、青ジソはみじん切りにした後、包丁で叩いてもOKです。
  ニンニクはすりおろしてから全てを混ぜてもOKです。

<大葉の薬効>

精神安定 貧血 腹痛 下痢 咳 食欲増進 神経痛 リュウマチ 脚気 がん 動脈硬化 骨粗鬆症 花粉症・アレルギー、食中毒予防

 

<大葉の栄養価>(可食部100gあたり)

カリウム・・・500mg
ビタミンE・・・3.9mg
ビタミンC・・・26mg
カルシウム・・・230mg
β-カロテン・・・1100μg

その他(ファイトケミカル)
ペリルアルデヒド(シソアルデヒド)
シソの香り成分で殺菌、防腐作用のほか花粉症、発汗、去痰、健胃作用があります。
ルテオリン
シソの実に多く含まれるフラボノイドで肝臓の解毒促進、アレルギー抑制作用があります。

<ペースト活用レシピ>

 

<材料> 2~3人分

・大葉ペースト(大2) 
・真鯛(お刺身なら何でもOK!白身魚やタコ、イカ、ホタテなどがお勧めです) 
・塩(少々)
・ブラック・ペッパー(少々)  
・オリーブ油(大2)亜麻仁油やエゴマ油でも可 
・レモン汁(小1)

カルパッチョ

<作り方>

① お皿に切った刺身を並べて、軽く塩・ペッパーをふる。
② 大葉ペーストとオリーブオイル、レモン汁を良く混ぜて乳化させ、お刺身の上にかける。
※ 最後にお好みで、パセリやディル、刻んだ小ネギをかけて飾りつけて下さい。

<その他のアレンジ>

① 焼いた魚やお肉のソースに
② 叩いた梅干しと混ぜて冷奴に乗せて
③ ペーストと同量のお酢とオリーブオイルを入れてドレッシング
④ 茹でた蕎麦を冷水で冷やし大葉ペーストを混ぜて和風ジェノベーゼ風

アイデア次第で料理の幅が広がります!味が薄い時は、塩・コショウで調整して下さい。

 

ARTICLE


SEARCH



CATEGORY

ご相談はお気軽に

完全予約制ですので、来院ご希望の方は、お電話ください。
空いている日にちと時間をご案内いたします。
幅広くご相談に応じておりますので、ぜひお問い合わせください。

  • HPを見たとお伝えいただければスムーズです 03-56363-1481
  • 24時間受け付けております お問い合わせはこちら
03-5363-1481