クリニックニュース

2025.06.20更新

様々なメーカーから色々なサプリメントが販売され、手軽に購入できるようになりましたが、逆に同じ種類の製品でもどれを選んだら良いのか判りにくい世の中です。CMや広告に惑わされず、安心安全で、有効なサプリメントを選びましょう。

【POINT1】天然か合成かチェック
 一般的には合成成分よりも天然由来の成分が好ましく、食事に近い状態であり、吸収が穏やかで効き目が長持ちする傾向にありますが、価格は高価となります。一方、合成原料は安くて高濃度といった特長があります。コスト面、利用効率面を考えて選択しましょう。

【POINT2】添加物の少ない製品を選びましょう
 サプリメントは食事と同じように毎日摂取するので、出来る限り添加物の少ない製品を選びましょう。飲みやすく小さい粒であったり、きれいな色や香りをしていたり、賞味期限が長い製品は「増粘剤」「合成着色料」「人工香料」「合成保存料」などが添加されています。逆に賞味期限が短い製品は添加物が少ない傾向にあります。

【POINT3】加工方法が適切であること
 栄養素は一般的に、熱に弱い特長があり、熱を加えて固めると成分が失われてしまうものが殆どです。だからといって、「低温処理製法」は手間とコストがかかるため、熱処理を採用して安いコストで作る製品が、市場
では多く出回っています。こういった製品は効果も余り期待できません。

【POINT4】含有成分量をチェック
 同じサプリメントの種類でも、どの位の有効成分が含有しているのかをチェックしましょう。A社の1粒当たりの含有量が、B社の場合20粒相当といった場合もあります。粒が多い分、栄養素よりも添加物を多く摂る結果となってしまいます。

 

※この他にも、同じ栄養素であっても特殊な製法や素材によって、効果性に違いがある製品もあります。例えば、一般市場で流通しているビタミンCは、摂取後1~2時間で体外へ排出されますが、体内に長時間留まるように加工された特殊なビタミンCもあります。このように効果性を重視しエビデンスや治験例が整っているサプリメントは、医療機関で治療用として採用されています。

ビタミンC

 ナチュラルクリニック代々木 ※クリニックニュース Vol.17 掲載記事

2025.06.10更新

【湯】第10秘訣 お風呂の入り方

「一日の疲れをお風呂で癒す」…バスタイムがリラックスのひとときと感じている方も多いでしょう。お風呂の入り方にも実は秘訣があり、自分の状態に合わせた入り方を選び、その日の気分で色々な入り方を試してみましょう。


【お風呂の温度】
■ ぬるめのお湯でゆっくり入る…副交感神経を刺激し、体は休息状態になります。ストレスの解消やリラックス効果が高いので、睡眠前に有効です。
■ 熱い湯にさっと入る……………交感神経を刺激し、体は活動状態に導かれます。起床時や気分を高めたいとき、腰痛、生理痛のときに有効です。

【全身浴と部分浴】
 日本人は、肩まで浸かる全身浴が一般的ですが、状態に応じて部分浴を取り入れてみましょう。
■ 半身浴…体の半分だけ浸かる入浴方法です。心臓の負担が少なく、長く入ることが可能なので新陳代謝を活発にし、血行を促進します。冷え性にも効果があります。
■ 足浴……足だけ浸ける入浴方法です。足がむくんだとき、だるいとき、しもやけなどに効果があります。
■ 手浴……手首の上だけ浸ける入浴方法です。手や腕が疲れているときに最適です。
■ 顔浴……洗面器に熱い湯を入れ、顔に蒸気をあてる方法です。毛穴を開き、肌に潤いを与えます。
■ 座浴……おしりのみ浸かる入浴方法です。便秘解消、膀胱炎、痔疾患などに有効です。

【入浴剤を利用しよう】
 全身浴でも部分浴でも、香りを楽しみながら入浴するひとときは、リラックス効果が高い入り方です。たまには自分の好きな香りを取り入れたお風呂に入りましょう。また市販の入浴剤を利用する方法もあります。バスタイムが待ち遠しく感じるような、楽しくなる工夫をしましょう。

■ エッセンシャルオイル…自分のお気に入りの香りを数滴入れます。
■ 牛乳……………………………ミルクバスとして入浴剤でも商品化されていますが、牛乳でも代用できます。肌を保湿し、美肌を保ちます
■ 酢・レモン汁………………酸性の液体は、石鹸などの洗浄剤でアルカリ性に傾いた肌を、正常なPH値に導きます。
■ 蜂蜜……………………………大さじ1杯位をよく溶かして用います。肌を保湿し乾燥から守ります。
■ 米ぬか…………………………綿等の小袋に米ぬかを入れ、お風呂に浮かべます。手で揉むと薄い乳白色のお湯になります。やわらかい湯あたりで乾燥から肌を守ります。
■ 日本酒…………………………コップ一杯程度(量は適宜)を湯船に入れます。毛穴が開き、新陳代謝が活発になるので肌がなめらかになります。

 お風呂

ナチュラルクリニック代々木 ※クリニックニュース Vol.16 掲載記事

ご相談はお気軽に

完全予約制ですので、来院ご希望の方は、お電話ください。
空いている日にちと時間をご案内いたします。
幅広くご相談に応じておりますので、ぜひお問い合わせください。

  • HPを見たとお伝えいただければスムーズです 03-56363-1481
  • 24時間受け付けております お問い合わせはこちら
03-5363-1481